インフォームドコンセント情報館 >> インフォームドコンセント >> マニュアルや掟

マニュアルや掟

マニュアルや掟

医師がきちんと説明をして、それを理解し、その条件に患者側が合意しなければ成り立たないのです。

インフォームドコンセントは医師の説明に患者が同意するという一方的なものではなく、 医師とあなたの相互の信頼を深めることが大切になっているのです。

患者からの医師への質問は自由にできなければならないということである。

医師がまだ分からないのですかなどと言ったら、患者は納得していなくても分かりましたと言うしかなく、心の中で先生は十分に説明してくれなかったと思うようになるようです。

医師は患者の気持ちを理解しようと努めなければならないのです。

合意とは、双方の意見の一致・コンセンサスという意味であり、必ずしも提案された治療方針を患者が受け入れるということではないのです。

実際に説明やカウセリングを受けてみて、あなた自身が安心・信頼できると感じられるのでしょうか。

もし、医師とのコミュニケーションに疑問を感じたら、他の医師を指名したり、他のクリニックを検討することも考えるようにしましょう。

患者には医師が示した医療行為の選択権と、同意拒否権、同意撤回権があるということなのです。

医師の説明を十分理解した上で、自分がしてほしい医療行為を選び、同意できない場合にはその医療行為を拒否し、医療行為の途中であっても気が変わったら同意を取り消す権利があるのです。

患者さんが先生から治療内容に関する正しい情報や詳しい説明をしっかりと受けて、患者さんも医療機関側も納得、同意した上で治療を進めていくことをいうのです。

現代では、カイロや整体といった民間療法の場でもインフォームドコンセントが求められているのです。

インフォームドコンセントを直訳すると説明の上での同意という意味になっているのです。

医療機関側は自分にとって都合が悪いことでも情報の提供を拒んではいけないのです。

インフォームドコンセントとは、医療現場において医師が事前に、患者に対し医療行為の方法などについての説明をおこなうことなのです。

Informed Consentという英語からきているのです。

もちろん医療行為を途中でやめる場合には、それによって起こる不都合を医師は説明しなければならないのです。

インフォームドコンセント情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。